個別指導塾が大学生アルバイト講師の求人を頻繁に出す理由

個別指導塾が大学生アルバイト講師の求人を頻繁に出す理由は?

個別指導塾には求人広告を出している塾が結構あります。求人広告で良い個別指導塾を見抜くためには、なぜ求人広告を出さなければならないのかを知る必要があります。まずはそちらから見ていきましょう。

そもそもなぜ個別指導塾は大学生のアルバイト講師が多いのか?

難関校に受験する生徒の指導を専門としている個別指導塾や、既に難関校に在籍している生徒の指導を専門としている個別指導塾など専門性の高い指導をしている個別指導塾を除いて、大抵の個別指導塾の講師はほぼ大学生です。

個別指導塾は個別指導というシステム上どうしても人件費がかかるので、給料の高いプロ講師や正社員講師を雇えないのが現実です。

だから自然に人件費の安い大学生のアルバイト講師が多くなってしまいます。人件費が抑えられるということは塾側にのみメリットがあるわけではなく、お客(生徒や親)の「家庭教師よりも安い料金で個別指導が受けたい」というニーズにも対応できるのでお客にもメリットがあります。

よって、大学生講師が多い個別指導塾は悪い塾とは一概にはいえません。それだけでなく、そもそも難しいレベルの指導でない限り、その塾の講師が大学生だろうがプロだろうが正社員だろうが大した差はありません。

もちろんアルバイトである大学生講師に比べれば、本業でやっているプロや正社員の方が実力も実績も上であることは確かです。

しかしお金の面で考えた場合、プロや正社員は実力と実績がある分料金が高くなるので、大学生講師でも教えられるレベルのものをわざわざ高い料金を出してまでプロや正社員に教わるのは一般的とはいえません。

お金に余裕があるならどんなレベルであれプロ講師や正社員講師が多く在籍している個別指導塾を選べばいいのですが、誰もがそれをできるわけではありません。

一般的な感覚としては、「大学生でもプロでも正社員でも大差が出ないレベルの指導なら安い方(大学生講師)が良い」というのが自然でしょう。この両者のニーズが合致するからこそ、アルバイトの大学生講師を主体として運営している個別指導塾が多いわけです。

大学生でかつアルバイトなわけですから、彼らは就職活動や就職、学業に専念する、遊びたいなど様々な理由で毎月、毎年のようにその個別指導塾を辞めていきます。だからまた求人を出して人件費が抑えられる大学生講師を募集するわけです。

これが「そもそもなぜ個別指導塾は大学生のアルバイト講師が多いのか?」の理由なわけです。

大学生講師が辞めるのは避けられない

以上の理由から良い個別指導塾にしろ、悪い個別指導塾にしろ大学生を雇っていれば「いつか辞められる」というのは避けられません。

しかしここで人件費の高いプロ講師や正社員講師を雇ってしまうと、一般的なお客(生徒や親)の「家庭教師よりも安い料金で個別指導が受けたい」というニーズには応えられません。

そこで良い個別指導塾と悪い個別指導塾の対応に違いがでてくるわけです。

次回はちょっと裏技ですが、求人広告で良い個別指導塾・悪い個別指導塾を見抜く方法を解説していきます。

この記事を書いた人

指導歴6年の元家庭教師。運動も大好きでスポーツの家庭教師も4年ほど経験。趣味はマラソン、筋トレ、バスケ、サッカー、フットサル、散歩、読書、調べ物など。高校受験時に家庭教師を利用した際に高額教材販売にひっかかり中高6年間分180万円を支払う。しかも教材は使用済みというオチ。当時は受験間近で精神的余裕がなく泣寝入りしたという辛い過去を持つ。他の子供達やご家庭にはそんな辛い経験をさせたくない、経験者目線で賢い家庭教師の選び方を広めようとの思いで、この「賢者の選択」を立ち上げる。

管理人をフォローする
家庭教師vs塾
管理人をフォローする
賢者の選択

コメント

タイトルとURLをコピーしました